Kindle Unlimitedを1年間使ってみた感想 >>

ギーを自作しようとしたら焦がして失敗したので、ムキになってリトライ

スポンサーリンク

インドでカレーの材料とかに使われている「ギー」とかいう凄く優秀なバターオイルがあるらしいんですが、日本では完成品がなかなか手に入らないという事なので、自作してみることにしました。

が、1回目は失敗、2回目でなんとかそれっぽいのができたので、忘れないうちに書き残しておきます。

大事なのは、

  • バターが溶けた後は絶対に弱火を維持すること
  • ろ過の前に不純物を予めある程度取り除いておくこと
  • ろ過はコーヒーフィルターでもキッチンペーパーでもなく油こし紙を使うこと

作り方

材料は無塩バターのみ

①鍋に入れて弱〜中火でバターを溶かす。

②バターが溶けたら超弱火で30分くらい煮込む。

③透明になったら濾す

おわり!簡単!(のはずだった)

※今回のギー作りは「やまでら くみこ のレシピ」を参考にしました。調理中の写真がとても綺麗で素敵なサイトです。

1回目(失敗例)

バターを鍋に入れて溶かす

まずはバター溶かします。
気持ち弱めの中火で5分くらいすると綺麗に溶けます。

5分後がこんな感じ。まだドロっとしていて、鍋の底も見えません。

超弱火で30分煮込む

ここから超弱火で煮込んでいきます。

色々な方の失敗談を見ると、火が強すぎてバターが焦げてしまい、茶色く濁ったギーになってしまうことが多いようです。

やまでらさんのサイトでは、鍋にかかる火を更に弱める為、コンロに焼き物用の網を数枚重ねる手法が紹介されています。

が、残念ながら網を持ってないので、若干危ない手段で挑みます。


網に比べるとかなり高さがありますが、隣のコンロの土台を重ねてみました

調理中に崩れたら大惨事ですが、このコンロは割と安定しているのでいけそうだと判断しました。怖いのでおすすめはしません。

では火力を弱火にして煮込み開始。

徐々に鍋底から泡が出てきており、表面には不純物が浮いてきます。

ここで乱心、そして失敗

20分くらいが経過したところで、私が乱心します。

田「ちょっと火弱すぎるんじゃないか?網3枚よりはるかに高さあるぞ・・・ これじゃあ不純物取り除けないのでは」

(やめとけばいいのに中火にアップ)

・・・

・・・

(パチパチ・・・)

 

「はっ!?まずい!!!」

 

 

焦げた\(^o^)/

なにやら香ばしいクッキーのような香りが立ち込めてきました。

香りはいいんですが、ギーとしては・・・?

茶色い・・・駄目だ(;´Д`)

2回目

涙を吹いて再チャレンジ。

  

同じく隣のコンロから土台を借りて底を上げる。

中火5分でバターを溶かすところまではクリア。

5分経過

少し底のマークが見えてきました。

あまりかき混ぜずに更に10分待ちます。

15分経過

Tの字がかなり視認できるようになってきた!

30分経過

この透明度、ネットで見たやつだ!

ここで火を止める。

 

参考までに、2回目が終わったときの鍋の状態↓

焦げは全くありません。茶色いカスも付いてない(これが正しい状態なのかはよくわからない)

実は難関だったろ過作業

熱いうちに油と分離した不純物を取り除く(ろ過)するんですが、ここがかなりの難関でした。

キッチンペーパーで濾せばいいかな、と思ってたんですが、実際キッチンペーパーで濾してみると、白い不純物もポタポタとたれてきました


こりゃいかん

ということで急遽コーヒーフィルターに変更!

(ポタ・・・ポタ・・・ポタ・・・)

 

ろ過おっっっっっっっっっっっそ!!!

 

そもそも油濾す為の紙じゃないっすからねー、コーヒーフィルターは悪くないよ、うん。

途方に暮れてググってみるとこんな記事が・・・

ギー作りに | アーユルヴェーダ日記
JUGEMテーマ:アロマテラピー、アーユルヴェーダ、オーガニックコスメなど地球に優しく、人にも優しく最近、ギー作りに登場するようになったものです。油こし紙 耳つき 20枚入(同じのじゃないですが、同じ会社のもの。)ギーを手作りする際、最後の

ギーを手作りする際、最後の最後にギーを濾すのですが、ガーゼやキッチンペーパー、はたまたコーヒーフィルターを使ったりといろいろ試してきたのですが、どれもちょっと不便していました。

わかるわかる。

油こし紙がいいと聞き探していたのですが、しばらく前にようやく買うことができました。
さすが油専用。しかも冷たい油もOKというだけあって、ほんとすごいです!時間がかからず、さーっと濾せます。

というわけで、油こし紙を使えばいいらしい。

今回は間に合わなかったが、次回作る時は油こし紙でスイスイろ過してみたいものです。

なんとかろ過終了

右が1回目の失敗作、左が今回のやつ。

色がぜんぜん違いますね。
バター高かったけどやり直してよかった(;´Д`)

ちなみに右側の失敗作も、クッキーみたいにいい香りがしました。これはこれでお菓子とかフレンチトーストに使うと美味しいらしいです。

ティッシュのこよりで純度チェック

完成したギーの純度チェックとして、ティッシュをこより状にしてギーに漬け、ライターで燃やす方法があるらしい。

こよりを燃やしてみて・・

「パチパチ」という音を立てたら不純物が残っている。


音を立てずに燃えたら純度の高い状態になっている。

とのこと。

 

恐る恐るやってみたところ、なんとか音を立てずに燃えてくれました。ヨカッター

さいごに

なんとか自分でもギーを作る事ができました!

1回失敗したので、結局完成品を買うのと同じぐらいのお金がかかりましたが、いい経験になりました。

自作したギーは、密閉容器に入れて常温で半年持つそうです。

今後はこのギーを使ってインドカレーの自作にも挑戦したいなぁなんて思っております。

ではでは。

スポンサーリンク
料理
スポンサーリンク
アーカイブ
田中ともうします。
タイトルとURLをコピーしました