数年前から頭皮のフケが気になるようになり、季節によってはかゆみや赤みが出る症状にも悩まされてきました。
頭皮を掻くと爪にフケが溜まる、パラパラと落ちてくるなど、まあ気になるわけです。
この度、劇的に改善したので、書き残しておきます。
病院を変えてみた
今まで通院していた皮膚科は、
『時間をかけて食事や生活習慣を直していきましょう』
というスタンスだったのですが、一向に改善しないので病院を変えてみることにしました。
すると・・・

あー、脂漏性皮膚炎ですね。この荒れ方だと真菌(カビの一種)が原因の可能性が高いので、抗真菌の薬を塗って治していきましょう

(前と言われてることが随分違うな…)
脂漏性皮膚炎とは
聞き慣れない方もいるかもしれないので、脂漏性皮膚炎とは何かググってみました。
脂漏性皮膚炎は、皮脂の分泌が多い場所(鼻の周辺や頭皮など)を中心に起こる皮膚炎です。
(中略)
脂漏性皮膚炎の場合は、炎症を起こして地肌が赤くなり、かゆみをともないます。皮膚が荒れてかさつき、細かく剥がれ落ちる状態になることも少なくありません。頭皮に症状が起こると、フケがたくさん出るようにもなります。
引用元サイト:オムロン健康コラム
脂漏性皮膚炎の原因はカビ
脂漏性皮膚炎は真菌(カビの一種)が原因で起こることが多いそうです。そのため、単純な肌荒れ対応では改善しないのだとか。
脂漏性皮膚炎には、ほかの皮膚炎とは異なる大きな特徴があります。それは原因がカビの一種(真菌)だという点です。そのためきちんと治療しないと、慢性化したり、再発したりしやすいので、早めに適切な対策をとることが大切です。

ただカビ以外の原因もあるらしい
薬を塗ってみたら改善した!
処方箋で出たのはケトコナゾールという真菌に効く成分の薬。
顔用と頭皮用で濃度が異なるらしく、2種類ありました。
これを朝と夜、顔面と頭皮に塗布したところ、2日経ったくらいから頭皮の状態が劇的に良くなり、痒みも引いてきました。
以前は鼻の周りやこめかみにも赤みや肌荒れが目立ってましたが、薬を塗ってからは症状が落ち着いています。
真菌予防用のシャンプー
フケ・かゆみに効くシャンプーだと『メディクイック』が有名です。
こちらの製品には抗真菌成分の『ミコナゾール』が含まれており、フケやかゆみを防ぐ効果があると言われています。
ただ、私の場合は2本使い切るまで使いましたが症状改善しなかったので、効果には個人差があるのは間違いなさそうです。
口コミでは『使い始めたら症状が収まった』というコメントも結構ありますので、試してみる価値はありそうです。

シャンプーもいいけど病院は必ず行くこと!
さいごに
というわけで脂漏性皮膚炎、だいぶよくなりました。
薬が効いたってことは、私の場合は真菌が原因だったようですね。
まだ完治というわけではないので、今後も継続的に通院して治療していきます。
頭皮の荒れやフケ、脂漏性皮膚炎に悩んでる方は、諦めずに皮膚科に通うことをおすすめします。
ではでは。