スマホの大画面化やホームシアターの普及などで、映画やドラマなどの映像作品を楽しむ機会が増えてきています。
今回は、映画やドラマを楽しめる動画配信サービスの中でおすすめの7サービスを徹底比較してみます。
『高画質で楽しめるのはどこ?』
『できるだけ安く見たい!』
『作品数が多いところが良い!』
『無料体験してから決めたい』

こんな人の悩みを解消します!
目次
動画配信サービス比較表
今回紹介する動画配信(VOD)サービスを、月額料金、作品数、無料体験期間などで表にまとめました。
月額料金(税込) | 見放題の作品数 | 画質 | 無料体験 | ダウンロード | |
Hulu | 1,026円 | 6万本以上 | SD/HD/フルHD | 14日間 | ○ |
Netflix | 880 / 1,320 / 1,980円 | 非公開 | SD/HD/4K | なし | ○ |
U-NEXT | 2,189円 | 14万本以上 | フルHD/4K | 31日間 | ○ |
dTV | 550円 | 約12万作品 | SD/HD/4K | 31日間 | ○ |
TSUTAYA TV | 1,026円 | 1万本以上 | SD/HD | 30日間 | △ |
Amazonプライム | 500円 (年払時実質408円) | 非公開 | SD/HD/フルHD/4K | 30日間 | ○ |
FOD | 977円 | 4万本以上 | 360p/HD | 1ヶ月間 | – |
こうして見ると各サービスで料金や作品数などは大きく異なることがわかりますね。

無料期間30日以上が多いね
単純に本数だけで比較するのは難しく、新作が多いサービスや海外ドラマに強いサービスなど、配信作品の内容も様々です。

各サービスを個別に見ていきましょう
Hulu
海外ドラマをリアルタイムで
Hulu(フールー)は人気映画、国内ドラマ、海外ドラマ、アニメなど60000本以上が見放題のサービスです。
月額料金は1,026円(税込)とVODサービスの中では平均的。
特徴は海外ドラマのリアルタイム配信があること。
『ウォーキング・デッド』などの現在放送されている海外ドラマの人気シリーズも定額で見放題になってます。

海外ドラマが好きな人に向いてます
海外ドラマだけでなく、国内ドラマの見逃し配信も対応しています。
また、VODサービスにありがちな『一部作品は有料レンタル』がありません。全作品が見放題というのは利用者目線としてとてもありがたいですね。
難点としては、1アカウントで同時利用ができないので、家の中で2箇所同時に利用することは不可となっています。
具体的にどんな作品が見放題になっているかは、無料体験期間がありますので、体験期間で見てみるのが良いでしょう。
ちなみに無料体験期間中でも解約でき、解約時の料金は一切かかりません。
解約の方法も公式のヘルプページにわかりやすく載っているので安心です。
無料トライアル中の解約が可能です。無料トライアル中に解約した場合、ご請求は発生しません。
Hulu公式ヘルプページより引用
- 全作品が見放題
- ドラマの見逃し配信あり
- 海外ドラマが充実
- 同時利用ができない
- 配信終了タイトルが分かりづらい
月額料金(税込) | 1,026円 |
見放題の作品数 | 60000本以上 |
レンタル作品 | なし(全作品見放題) |
対応解像度 | SD〜フルHD(5段階) |
ダウンロード機能 | あり |
スマホアプリ | あり |
ゲーム機視聴 | PS4 |
同時視聴 | 不可 |
無料お試し期間 | 14日間 Hulu無料お試し申込み |
Netflix
ハイクオリティなオリジナル作品
Huluと並んで知名度の高いVODサービスであるNetflix、
Netflixの特徴は、ハリウッド映画並みの制作費をかけたオリジナル作品が多数リリースされていること。
CMを見ていて『あ、この映画面白そう』って思ったら実はNetflixオリジナルだった、なんて経験のある方も多いのではないでしょうか。
Netflixのオリジナル作品については、Wikipediaに専用ページが作られているほどで、特に山田孝之さん主演の『全裸監督』は業界に衝撃を与えた作品として有名ですね。

オリジナル作品のクオリティがヤバい
画質ごとに会員ランクが分かれているのも特徴的。
最も安価なベーシック会員ではSD画質しか視聴できませんが、プレミアム会員だと4K動画まで対応しています。

スマホで見るならSDで良いかな
残念ながらNetflixは現在無料お試し期間を設けていません。
申し込んだ月から月額料金が請求されますのでご注意ください。
- オリジナル作品が充実
- 料金プランが豊富
- 色々な機器で視聴できる
- 無料体験期間がない
- 見放題作品数は少なめ
月額料金(税込) | ベーシック : 880円 スタンダード : 1,320円 プレミアム : 1,980円 |
見放題の作品数 | 非公開 |
レンタル作品 | なし |
対応解像度 | ベーシック : SD スタンダード : SD〜HD プレミアム : SD〜4K |
ダウンロード機能 | あり |
スマホアプリ | あり |
ゲーム機視聴 | PS3 / PS4 Wii U / Xbox One |
同時視聴 | ベーシック : なし スタンダード : 2 プレミアム : 4 |
無料お試し期間 | なし 有料会員申込み |
U-NEXT
見放題作品数No.1
U-NEXTは最近登場してきたVODサービスですが、他サービスと比較して見放題作品数がNo.1という特徴があります。
その他にも次のような特徴があり、充実したサービス内容になっています。
- ひとつのアプリで本も読める
- 雑誌80誌以上読み放題
- 毎月1200円分のポイント付与
- 最大4人の家族アカウント

雑誌読み放題サービスも付いてくる
雑誌の読み放題も付いているので、既にdマガジンのような雑誌読み放題サービスを利用している方は置き換えも検討してみたほうが良さそうです。
一方で、月額料金はVODサービスの中では高額な部類に入ります。
31日間の無料体験ができるので、まずは体験してみてから正規加入するかを検討したほうが良いでしょう。
なお、無料体験期間中でも解約は可能で、その場合は利用料はかかりません。

会費が高いから31日間無料はお得感ある
- 見放題作品数がNo.1
- 雑誌読み放題あり
- 毎月1200円分ポイント付与
- 月額が高め
月額料金(税込) | 2,189円 |
見放題の作品数 | 140000本以上 |
レンタル作品 | あり |
対応解像度 | フルHD/4K |
ダウンロード機能 | あり |
スマホアプリ | あり |
ゲーム機視聴 | PS4 / PS4 Pro |
同時視聴 | 家族アカウントを作れば可 |
無料お試し期間 | 31日間 無料お試し申込み |
dTV
お手頃な月額550円
『dTV』はNTTドコモが運営する動画配信サービスです。
ドコモのサービスではありますが、ドコモ回線を持っていなくても加入可能です。
特徴はなんと言っても高コスパの月額料金。
月額550円(税込)で楽しめるのは他サービスと比べても嬉しいポイントです。

550円でどんな作品が見られるの?
料金が料金だけにラインナップは他サービスに比べて控えめです。
とは言うものの作品数はそれなりにありますので、作品にこだわらず色々見る方には向いていると思われます。
見放題作品の一例はこちら。
- 君の膵臓をたべたい
- オオカミ少女と黒王子
- ワイルド・スピード / ICE BREAK
- 亜人
- 劇場版名探偵コナンシリーズ
- SUITS / スーツ
なお、新作や人気作品については、配信期限が設けられた限定配信であることが多いです。
- 月額550円という安さ
- ドコモユーザはdポイントを使える
- 見放題作品数が多い
- 4K対応作品あり
- 対応ゲーム機なし
- 人気作・話題作は少なめ
ちなみにdTVも31日間の無料体験期間が用意されています。
無料期間中に解約すれば月額料金は請求されませんので、実際の使い勝手などは無料体験で試してみるのが良さそうです。
月額料金(税込) | 550円 |
見放題の作品数 | 12万作品以上 |
レンタル作品 | あり |
対応解像度 | SD/HD/4K |
ダウンロード機能 | あり |
スマホアプリ | あり |
ゲーム機視聴 | なし |
同時視聴 | 不可 |
無料お試し期間 | 31日間 無料お試し申込み |
TSUTAYA TV
毎月1,100円分相当のポイント
TSUTAYAが運営するTSUTAYA TVは、TSUTAYA DISCASという会員サービスのひとつです。
TSUTAYA TVには宅配レンタルの付いたプランもありますが、動画視聴の本数は変わらないので、動画目当てであれば『動画見放題プラン』を意識しておけば大丈夫です。
TSUTAYA TVは見放題作品の数があまり多くはありませんが、その分毎月1100円相当のポイントが付与されますので、映画2本分は月額の範囲内でレンタルできることになります。
どのVODサービスでも新作や話題作はレンタル限定になる場合が多いので、TSUTAYA TVの毎月ポイント付与はありがたい点と言えます。
- 毎月1100円相当のポイント付与
- 無料体験に宅配レンタル付
- 最大解像度がHD
- ダウンロードがレンタル作品のみ
なお、TSUTAYA TVにも30日間の無料体験期間がありますが、注意点がひとつ。
TSUTAYA TVの無料体験は『動画見放題』に加えて『定額レンタル8』という宅配レンタルサービスも含まれたプランです。
このプランは月額が2417円(税別)のため、無料体験期間後も継続利用する場合は、必ずプラン変更をするように気をつけてください。
月額料金(税込) | 1,026円 |
見放題の作品数 | 1万本以上 |
レンタル作品 | あり |
対応解像度 | SD/HD |
ダウンロード機能 | レンタルのみ |
スマホアプリ | あり |
ゲーム機視聴 | なし |
同時視聴 | 不可 |
無料お試し期間 | 30日間 無料お試し申込み ※宅配レンタル付きプラン |
Amazonプライムビデオ
音楽や電子書籍も付いて月500円
Amazonプライムビデオは、Amazonの有料会員である『プライム会員』が受けられる特典サービスのうちのひとつです。
Amazonプライムは国内の動画配信サービスでダントツの加入者数を誇っています。
というのも、Amazonプライム会員は動画専用の会員ではなく
- 買い物の送料無料
- お急ぎ便の送料無料
- 音楽200万曲以上聴き放題
- 対象電子書籍読み放題
- 容量無制限の写真アップロード
のように、Amazonが提供する様々なサービスを受けられます。
これだけのサービスが受けられるにも関わらず会費が月額500円(税込)、年払いだと月あたり408円と破格なため、圧倒的な加入者数を誇っているわけです。
ただし、会費が安いだけに話題作や新作はレンタル作品となっているケースが多いのが難点です。
(見方を変えるとレンタルさえすれば新作も見られるというメリットにもなりますが)

動画に留まらない総合サービス
また、数は少ないですが、Amazonプライムビデオでもオリジナル作品を制作しており、度々話題になる『バチェラー・ジャパン』が見られるというメリットもあります。
- 圧倒的な会費の安さ
- 音楽・電子書籍サービス付き
- 4K画質コンテンツあり
- 新作はレンタルが多い
Amazonプライム会員も30日間の無料期間を設けており、期間内に解約すれば料金は一切かからないようになっています。
月額料金(税込) | 500円 年払いなら408円/月 |
見放題の作品数 | 非公開 |
レンタル作品 | あり |
対応解像度 | SD/HD/フルHD/4K |
ダウンロード機能 | あり |
スマホアプリ | あり |
ゲーム機視聴 | PS3 / PS4 / Xbox One |
同時視聴 | 3台まで可 |
無料お試し期間 | 30日間 無料お試し申込み |
FOD
5,000本以上の独占タイトル
フジテレビが提供している動画配信サービスFODでは、フジテレビの名作ドラマを始めとした独占タイトルが見られるのが特徴です。
フジテレビのドラマだけでなく、40000本以上の作品が見放題となっているなど作品数も比較的多めです。

自社配信ならではだね
その他にもFODには次のような特徴があり、月額に対するお得度がかなり高いサービスになっています。
- 100誌以上の雑誌読み放題
- 15万冊以上の漫画読み放題
- 毎月最大1200ポイント付与

雑誌とコミックも充実してる
ただ、ダウンロード機能がないため、外で動画を見る際はデータ通信量に気をつけるようにしたほうが良さそうです。
- 雑誌・漫画読み放題あり
- 毎月ポイント付与
- フジのドラマが豊富
- ダウンロード機能なし
- 対応ゲーム機なし
なお、FODも無料体験期間が1ヶ月ありますので、どのような作品が見放題になっているかなどは、体験期間を通じて調べるのが良さそうです。
月額料金(税込) | 977円 |
見放題の作品数 | 40000本以上 |
レンタル作品 | あり |
対応解像度 | SD/HD |
ダウンロード機能 | なし |
スマホアプリ | あり |
ゲーム機視聴 | なし |
同時視聴 | 不可 |
無料お試し期間 | 1ヶ月間 無料お試し申込み |
まとめ
動画配信サービスを7種類比較してご紹介しました。
Netflix以外は無料体験が付いているので、どれを選ぶか決める際には活用したほうがお得です。
念の為、
『それでも選べない!』
という方向けに、嗜好別のおすすめを紹介しておわります。
暇つぶし程度でいいから安めに
→ dTV、Amazon Prime Video
多少高くても充実したサービスを
できるだけ作品数が多い方がいい
→ U-NEXT
オリジナル作品を楽しみたい
→ Netflix
フジテレビのドラマが好き
漫画や雑誌も楽しみたい
→ FOD
海外ドラマを中心に見たい
→ Hulu
ではでは!!