高級掃除機ブランドとして不動の地位を確立したと言っても良いダイソン。
なんと言ってもあの吸引力は魅力的です。
でも性能が良い反面、ちょっと値段が高いですよね。
最新モデルのV11は付属品次第ですが6〜8万円前後、簡単に手の出る値段ではありません。

うっ・・・高い・・・
でも1世代前、2世代前の型落ちモデルであれば、新品でも最新モデルの半額以下で購入できる場合があるんです。
古くなったと言ってもダイソンですから、問題なく使える吸引力は備えています。

数年前は最新モデルだったヤツ
今回は、ダイソン掃除機の安く買える型落ちモデルをご紹介します。
『型落ちってデメリットは無いの?』
『充電がどれくらい持つのか気になる』
『V8とかV10とかよくわからない』

こんな疑問にもお答えします
型落ちモデルのデメリット
まず、型落ちモデルのデメリットを見ていきます。
最新モデルに比べると、当然ながら旧型は見劣りする面も多くあります。
実用面を考えると、次の3点が焦点になってきます。
- 運転時間
- 充電時間
- 動作音
特に顕著なのが運転時間と動作音。
ダイソンの掃除機は年々運転時間と動作音が改良されているため、旧式モデルを使う場合は妥協が必要です。
たとえば、2015年のV6シリーズは最長運転時間が20分とかなり短く、動作音も大きいモデルでした。
最新のV11シリーズでは、V6シリーズに比べて動作音は50%以上減、最長運転時間も60分に伸び、大きく改善されています。
一方、吸引力に関しては旧型でも十分な性能を持っており、概ね問題ありません。

うちのも古いけど吸引力はあるね
ダイソン掃除機のモデル変遷
ではダイソン掃除機の代表的なモデルと発売時期、特徴を見ていきましょう。
ダイソンの掃除機は付属品の品揃えごとに名前が違うため、モデルがたくさんあるように感じますが、本体性能だけで見ると次の7種類が基本です。

下に行くほど新しいです
モデル | 発売時期・主な特徴 |
V6シリーズ | 2015年〜 ・最長運転時間20分 |
V8シリーズ | 2016年〜 ・V6から吸引力が15%↑ |
V7シリーズ | 2017年〜 ・V8の廉価版 |
V10シリーズ | 2018年〜 ・最長運転時間が60分に |
V11シリーズ | 2019年〜 ・液晶ディスプレイ |
V7 Slimシリーズ | 2019年〜 ・V7の日本仕様 |
V8 Slimシリーズ | 2019年〜 ・V8の日本仕様 |
Digital Slimシリーズ | 2020年〜 ・V11シリーズから25%軽量化 |
最新モデルはV11シリーズ、それとは別に過去モデルの小型軽量版がリリースされています。

毎年のように進化してるのね
おすすめの型落ちはV7とV8
先ほどの表を見て気付いた方も多いと思いますが、モデルチェンジの際に最も実用面で性能アップしたのがV6からV8にかけてです。
ネックだった運転時間が20分から40分になり、動作音も50%削減されています。

20分じゃ掃除し切れんよね
これがV10になると運転時間は更に伸びて60分になっています。
ただ、日本の掃除機の平均的な使用時間が30分前後と言われており、家の広さ次第では少々オーバースペックと言えます。

30〜40分使えればまあ十分
価格帯も、V10シリーズが4万円〜5万円台するところ、V7,V8シリーズは3万円台で購入することができます。
Dyson V8 fluffy SV10 FF3
2016年発売のV8シリーズは最長運転時間が40分と十分なバッテリー容量を備えています。
静音性も前モデルから50%向上しているので、最もお買い得なモデルと言っても良いでしょう。
なお、小型軽量版のV8 Slimシリーズは価格的にかなり高くなってしまう為、おすすめから外しています。
発売年月 | 2016年5月 |
用途 | フローリング用 |
運転時間 | 最長40分 (モーターヘッド時30分) |
充電時間 | 5時間 |
重量 | スティック込み 2.61kg |
製品保証 | メーカー2年保証 |
付属品 | ・ソフトローラークリーナーヘッド ・ミニモーターヘッド ・収納用ブラケット ・隙間ノズル ・コンビネーションノズル |
Dyson V7 fluffy
V7シリーズのオンライン限定モデルです。
ヘッドがフローリング用の『ソフトローラークリーナーヘッド』ですので、普通モードなら30分の運転時間となります。

これは安い・・・
ダイソン公式だと更に安く買えます
→ Dyson V7 (SV11 FF OLB)
発売年月 | 2018年3月 |
用途 | フローリング用 |
運転時間 | 最長30分 (モーターヘッド時20分) |
充電時間 | 3.5時間 |
重量 | スティック込み 2.58kg |
製品保証 | メーカー2年保証 |
付属品 | ・ソフトローラークリーナーヘッド ・収納用ブラケット ・隙間ノズル ・コンビネーションノズル |
V7は日本仕様のV7 Slimモデルでも比較的安く購入できるのですが、付属がモーターヘッドなので、運転時間が20分になってしまうためにおすすめから外しています。

ヘッドだけ買い換えることもできるけど…ね
さいごに
ダイソンの型落ちモデルのおすすめをご紹介しました。
型落ちと言えどダイソン、吸引力は本物です。
最新モデルも1年もすれば型落ちになってしまうと考えれば、新しさにこだわらないという選択肢もあると思います。

我が家ももう少し型落ちモデルで頑張ります
ではでは!
関連記事ダイソンの専用スタンドが便利