先日受けたアレルギー検査「View 39」の結果が返ってきました。
受診の理由
まず、なんでわざわざ検査なんか受けた?ってとこですが、
自分の体質を把握しておきたかった。
というのが一番の理由です。
例えば、「自分は花粉症である」と自覚している方はたくさんいると思いますが、
「自分はスギ花粉に弱い。ヒノキ、ブタクサは大丈夫だ」
とアレルゲン別に認識してる人は多くないんじゃないでしょうか?
また、食物アレルギーについても、今まで気付いていなかっただけで実は○○に弱かった、という事もあるかもしれません。
それらを低コストで調べる手段があるなら、知っておいて損はない!と考えました。

自分がどんなアレルギーを持ってるか知りたくない?
View 39とは
View 39は、BMLという会社が行っている、日本人が発症しやすい39のアレルゲン別にアレルギー反応を調べられる検査です。
詳しくは公式ページを参照ください。
検査できるアレルゲンは39種類
公式によると以下39項目が検査できるとのことです。
吸入系
- ヤケヒョウヒダニ
- ハウスダスト1
- ネコ皮屑
- イヌ皮屑
- ゴキブリ
- ガ
- スギ
- ヒノキ
- ハンノキ(属)
- シラカンバ(属)
- カモガヤ
- オオアワガエリ
- ブタクサ
- ヨモギ
- アルテルナリア
- アスペルギルス
- カンジダ
- マラセチア(属)
- ラテックス
食餌系
- 卵白
- オボムコイド
- ミルク
- 小麦
- 大豆
- ソバ
- ピーナッツ
- 米
- ゴマ
- エビ
- カニ
- キウイ
- リンゴ
- バナナ
- 鶏肉
- 牛肉
- 豚肉
- マグロ
- サケ
- サバ
検査費用は5000円くらい
私が受けた時は、保険適用で約5000円でした。
診察料等含めてもだいたい6000円くらいでしょう。
いくつかの病院のページを見るに、病院ごとで大きな違いはないようです。

思ったより安いね
多くの病院で受けられる
私は普段受診している病院で受けることができましたが、インターネット上の情報を見る限り、多くの病院で受けられるようです。
「[病院名] アレルギー 39」あたりのワードで検索すれば、お近くで受けられる病院がわかるかと思います。
検査は血液だけでOK
少量の血液、以上!
0.9mlで良いそうです。ありがたいですね。

貧血になりやすいからこれは嬉しい
結果は1週間くらいでわかる
公式ページによると2〜3日で検査結果が出るようです。早い!
病院と検査機関とのやり取りを考えると、1週間ぐらいをみておくのが確実でしょうか。
田中の検査結果
私の検査結果はこんなでした。
アイコンが意外と可愛いですね。ゴマなんてすり棒まで描いてあるしw
さて、クラス2からが陽性反応とのことなので、わたしはスギ、ヤケヒョウヒダニ、ハウスダストの3項目が陽性です。
花粉系ではスギのみ。今後はヒノキやブタクサを呪う必要はなさそうです。
ヤケヒョウヒダニ、ハウスダストの2項目ですが、確かにクローゼットやホコリっぽいところの掃除をした後、鼻水が1日中止まらなくなる自覚症状がずっとありました。
ゴミ屋敷だった実家暮らし時代に浴びるほどに曝された結果、陽性に育ってしまったのでしょう。

ハウスダストアレルギーでした
さいごに
View 39について紹介してみました。
もちろんアレルゲンはこれ以外にも無数にありますから100%安心はできませんが、検査結果としてはっきり陽性/陰性が診断されると、心の持ちようがずいぶん違いますね。
- なぜかくしゃみが止まらない時がある
- たまに食事の後肌が痒くなる
など、アレルギーの疑いがある方は検査を受けてみてはいかがでしょうか。
それでは。