外出先でブログの下書きをしたい時がたまにありまして、
筆が進まないなぁ(言い訳)と思いながらもスマホのフリック入力で対応してたんですよ。
でも、やっぱりQWERTYで打ちたい!

ということで、Bluetoothキーボード買ってみました。
買ったもの
ヨドバシカメラで悩むこと30分。3E(スリーイー)の「3E-BKY9」を購入しました。
バックライトが3色に切り替え可能とか、妙なところにこだわりを見せています。

バックライトっているの?
スペック
3Eの公式サイトから、ポイントを絞ってスペックを紹介します。
サイズ(折りたたみ時) | W166×H120×D15.8mm |
サイズ(使用時) | W291×H117×D8.25mm |
重量 | 288g(本体) |
キー配列 | 英語78キー |
電源&給電方法 | リチウムポリマーバッテリー(micro USBにて給電) |
充電時間 | 約4時間 |
連続使用時間 | 約5時間(バックライト使用時) 約260時間(バックライト不使用時) |
連続待受日数 | 約200日 |
対応OS | Windows XP以降、 Android4.0以降、 iOS9.0以降※2 |
対応機種 | 各種Windowsタブレット、 各種Androidタブレット/スマートフォン、 iPadシリーズ、iPhoneシリーズ |
重量は288gと、折りたたみキーボードの中では重めです。
バッテリーの持ちは260時間とかなり長いです。
ツッコミどころとして、バックライト使用時の連続使用時間。
バックライト不使用時と比べて255時間も違うのはさすがに笑わずにはいられません。

バックライトいらなくない?
1点だけ、対応OSにMac OSXが無いのには注意が必要です。

iOSが使えればとりあえずはOKかな
使用感
ここからは実際の使用感をお伝えしていきます。
折りたたむと文庫本サイズ
折りたたみキーボードの最大の売りであるサイズ感から見ていきます。
折りたたんだ状態で文庫本と比較すると・・・
若干キーボードの方が大きいくらいですので、サイズ感としては及第点かなと思います。
店頭でこれよりも小さい製品も触りましたが、キーピッチが狭くなったり打ちづらさが出てきてしまったので、見送りました。

使いやすさとコンパクトさの狭間にいる感じ
開いた状態は普通のキーボード
続いて使用時のサイズ感です。
開いた状態の横幅は13インチのMacBook Proとほぼ同じです。
キーピッチもかなり余裕を持った幅になっているのがお分かりいただけるかと思います。

広げると結構大きいんだね
ペアリング
Bluetooth製品なので使用前にペアリングが必要ですが、ペアリング方法にちょっと癖がありました。ここではiPhoneとペアリングしてみます。
手順① Ctrl + Cを押す
手順② iPhoneの設定画面の機器名をタップする
手順③ 画面のコードをキーボードで入力してEnter
これでペアリング完了。
あとはFn + 1を押せばBluetooth接続が確立されてキーボードが使用できるようになります。

キーボードらしいペアリングの仕方ですね
安定感は抜群
携帯用のキーボードなので、端の方のキーを押したらガタガタ揺れて不安定になるかな?
と思っていたのですが・・・
良い意味で期待を裏切られました。
この端に付いている爪を立てると、キーボードに足が付く形になり、安定します。
これを立てた状態でタイプすればガタツキはほとんど無く、
とても三つ折りの携帯用キーボードとは思えない安定感です。

タイプしてガタつくことは全くありません
キーピッチは余裕たっぷり
キーピッチは十分に余裕があり、文句の付けようがないです。
普通のPCを使っているのと同じ感覚でタイプできます。
ミスタイプもほとんどありません。
余談ですが、キーボードのカバーは折りたたんでスマホを立てかけられるようになっています。
iPhone XS Maxのサイズでもはみ出さずにちょうどいいサイズです。

普通のキーボードとほぼ同じサイズというのはありがたい
かな英切り替え
英語キーボードの場合、かなと英字の切り替え方が心配ですよね。
大丈夫です。iOS9以降の場合は、Ctrl + Spaceで切り替える事ができました。
なお、キーボードにかたかな/ひらがなキーがついてますが、これは効きませんw
スマホのロック解除入力もできる
スマホを放置してると画面ロックされますが、当然そのロック解除のパスコード入力もキーボードから行えます。
ロックされたらいちいちスマホに手を伸ばす、なんて事にならないのは有り難いです。

キーボードからロック解除できるので安心
買って良かった?
商品には凄く満足しています。
ただここまで色々褒めてきてアレですが・・・実際の使用頻度を考えると、フリック入力でも良かったんじゃ?という気がしています。
ノートPCは持ち歩かないが、外出先でスマホを使うことが多く、長時間文字入力をしたい人、にはおすすめと言えるかと。

品物はいいんだけど、使う機会は少ないかも・・・
さいごに
スマホ用のBluetoothキーボード3E-BKY9を紹介しました。
ブログ執筆には少々オーバースペックな感はありますが、外で書き物をしたいときには重宝しそうです。
それではまた!