Kindle Unlimitedを1年間使ってみた感想 >>

会費制で結婚式を挙げたときの話

会費制の結婚式というと、北海道など一部の地域の話というイメージがあります。

ただ最近では、北海道に限らずカジュアルな披露宴を好むカップルが会費制の結婚式を開くことが増えてきたそうです。

 

田中
田中

私たちも会費制で披露宴やりました

 

今回は、会費制で結婚式・披露宴を行う際の特徴やメリット・デメリットについてまとめてみます。

会費制披露宴を検討している方の参考になれば幸いです。

会費制のメリット・デメリット

私たちの披露宴についてお話しする前に、会費制にすることのメリットとデメリットを見ておきます。

 

メリット① ゲストの負担を抑えられる

一般的にご祝儀の場合は3万円、上司なら3〜5万円、親族だと5〜10万円とかなりの高額です。

一方で会費制の場合は2万円以下がほとんどですから、ゲストの金銭負担を軽くできるというのは、ゲストへの感謝の表し方のひとつとして十分なメリットがあります。

 

メリット② 違和感なくアイテムを削れる

ご祝儀制ではほとんどの場合、引き出物や引き菓子を用意するかと思いますが、会費制ではこれらを自然に削ることができます。

 

引き出物はゲストの荷物にもなりますし、品物を選ぶ際は新郎新婦も大変です。会費制にすることで両者の負担が軽減されるのはメリットと見て良いでしょう。

 

田中
田中

引き出物がないのは楽でよかった

 

メリット③ 自己負担額の見通しが付く

ご祝儀の場合は入ってくる額が変動するので、想定よりも少なかったり多かったりと、自己負担額の見通しが付きづらいものです。

 

会費制の場合は 会費×参加人数であらかじめ計算できるので、自己負担がいくらになるかを抑えておけます

 

妻

思ったより少なくてあたふたしなくて済む!

 

デメリット① 受付が大変

会費制の場合は受付で金銭授受が発生するため、ご祝儀制に比べると受付担当が忙しくなります。

 

特に12000円や8000円など、お釣りが発生するような会費の場合は注意が必要です。

 

妻

ご祝儀なら名簿確認で済むもんなぁ

 

デメリット② ゲストが混乱する恐れ

北海道出身の方を除き、会費制に不慣れなゲストは多いです。

 

  • ご祝儀は用意しなくていいの?(不要)
  • 割り切れない枚数にした方がいいの?(関係無し)
  • 会費はご祝儀袋に入れた方がいいの?(普通の封筒で良い)
  • 服装って普通の披露宴と違うの?(普通の披露宴と同じ)

 

などなど、勝手がわからずに困ってしまう方もいると思います。

招待する際にはこれらも併せて伝えてあげるのが良いでしょう。

 

デメリット③ 自己負担が増える

まあ当たり前ですよね。

特に目上の方が多く参列される披露宴の場合は、会費制にすることで自己負担額が大きく増えることが想定されます。

 

会費制にするときは予算と相談することもお忘れなく。

 



私たちの場合

ここからは私たちの会費制披露宴についてお話しします。

 

会費制にした理由

まず、ご祝儀制ではなく会費制を選んだ理由ですが、ゲストの負担をなるべく少なくしたかったからというのが一番大きいところです。

 

挙式よりも前に、親族や友人からお祝い金や品物を色々と頂いていたので、これ以上ご祝儀でたくさんのお金を頂くのは申し訳ないという気持ちが強かったんですよね。

 

その他に会費制にする理由としてよく耳にするのは、

  • 挙式費用の総額を抑えたい
  • カジュアルな立食パーティにしたい

などでしょうか。

 

妻

確かにご祝儀よりはカジュアル感あるね

 

会費は2万円

私たちの場合、会費は2万円に設定しました。会費制結婚式の平均からすると高めかなと思います。

 

ただ、料理は立食ではなく着席のコース料理ですし、引き出物がないこと以外はご祝儀制の披露宴と変わらない内容にしていたので、特に問題なかったと思っています。

 

元を取るという考えは特にありませんでしたので、料理とドリンクは会費を超える額のコースを選択しました。

 

田中
田中

自己負担は結構な額になりました

 

招待状への注意書き

会費制にする際のポイントとしては、招待状で会費制であることと祝儀が不要な旨を明記します。

 

式の日時や場所の記述に併せて『会費 20,000円』と明記し、以下の一文を添えました。

 

当日は会費制とさせて頂きますので ご祝儀などのお心遣いはなさいませんよう お願い申し上げます

 

受付の注意事項

先述のとおり、会費制に不慣れなゲストは多いので、受付をお願いする友人にもあらかじめいくつか注意事項を伝えておきました。

 

  • 祝儀などで多く払おうとした方には丁重にお断りする
  • 祝儀袋に入れて来たら開封して金額を確認する
  • 親族の祝儀は例外として受け取る

 

これらは会費制の一般的なルールというわけではないんですが、参加者(特に友人)間で差が出ることは避けたかったのでこのようにしました。

さいごに

会費制の披露宴についての体験談でした。

ゲストに負担をかけたくないと思われている方は、会費制での披露宴を検討してみてはいかがでしょうか。

 

ではでは。



結婚式
アーカイブ
田中ともうします。
タイトルとURLをコピーしました