『ポケモンソードシールド』で最近話題になっている無限ワット稼ぎ(日付変更)バグについて、現時点でわかっている情報をまとめました。
なお、2020年4月30日現在でも修正されておらず、実行可能です
目次
ワットバグとは
通称『ワットバグ』と呼ばれる裏ワザ。
Switch本体の日付を変更することで、1日1回限定で貰えるワットを何度も繰り返し貰うことができるというものです。
1時間で数十万ものワットが手に入る他、金稼ぎや夢特性入手にも応用できる恐ろしい技です。

これはヤバい・・・
ワットバグのやり方
ワットバグの手順について紹介します。
- ねがいのかたまりで光の柱を立てる
- レイドバトルに『みんなで挑戦』を選ぶ
- Switch本体の日付を変更する
- 参加者募集をやめる
- 2から繰り返す
ねがいのかたまりで光の柱を立てる
まず、ワイルドエリアにある巣穴にねがいのかたまりを投げ入れ、光の柱を立てます。
- どこの巣穴でもOKです
- 光の柱は紫と赤のどちらでもOKです
なお、ねがいのかたまりはワイルドエリア各所にいる白い服の人から3000Wで買うことができます。
レイドバトルに『みんなで挑戦』
光の柱が立ったら、柱を調べて『みんなで挑戦』を選択します。クリア後であれば、ここで2000Wが手に入ります。
このとき、通信はローカル・インターネットどちらでもOKです。

ここまでは普通
本体の日付を更新する
募集中の画面でSwitch本体のホームボタンを押します。
歯車のアイコンから設定画面に移動し、『日付と時刻』を選択します。
『インターネットで時間をあわせる』をOFFにし、
『現在の日付と時刻』から日付を進めます。
1日でなく何日変えてもOKです。

募集中に日付を変えるのがポイント
参加者募集をやめる
『やめる』で募集を中止します。
その後、光の柱を調べてもう一度2000Wが手に入れば成功です。
あとは、また『みんなで挑戦』を選択するところから繰り返すだけで、ワットがどんどんと溜まっていきます。
ワットバグの応用方法
『ワットバグ』という名前がついていますが、ワット取得以外にも様々な応用が効きます。
この裏ワザを言い換えると、本体の日付を変えることで1日1回限定のイベントを連続して行えるというものです。
1日1回限定、思い当たるものってたくさんありますよね。
IDくじを何度も引ける
1日1回と聞いてまず思いつくのがこれですね。
今作ではポイントアップ・ポイントマックスが非常に手に入りにくいアイテムとなっており、主な入手方法はIDクジで2桁,3桁を一致させることです。
マジカル交換などでIDの違うポケモンをたくさん集めれば高確率で引き当てられます。
ワットバグで日付を変えると、ポケモンのソフトは日付が変わったと認識するので、再度IDクジを引くことができます。
金稼ぎにもなる
ワットを大量に稼ぐことで、お金稼ぎにも応用できます。
ワイルドエリア内のワットショップでゴージャスボールを100Wで購入し、ポケモンセンターで1500円で売るだけ。
ワット取得1回で2000W、つまり30000円手に入りますので、これを繰り返せば30分で200万円以上手に入ることになります。

ヤバい。クリア後にやらないとつまらなくなる
ポケジョブで努力値を振る
1日に1回ではありませんが、日付に関わる要素としてポケジョブが挙げられます。
努力値を振るために1日預けていたポケモンを、ワットバグを使うことですぐに回収することができます。
これにより、努力値を振るためにドーピングをすることもありませんし、長い時間待つことも必要なくなります。
夢特性の入手
最もメリットの大きい用途がこれでしょう。
日付を変更してから光の柱を調べると、出てくるポケモンが変わります。
ご存知だと思いますが、ワイルドエリアでは巣穴ごとに出現するポケモンのグループが決まっています。
つまり、欲しいポケモンが出る巣穴でワットバグを繰り返せば、ねがいのかたまり1個で目的のポケモンが手に入るということです。
ワットバグのペナルティ
ワットバグをすることによるペナルティは現在確認されていません。
ただし、募集中以外の状態で日付変更を行った場合、翌々日まで日付関連のイベントが停止されます。
IDくじが引けなくなる、木のみがならない、Wショップのレコード品揃えが変わらないなどの影響があります。
裏を返せば、ワットバグというのはこの仕様の抜け穴と言っても良いでしょう。
ちなみに、誤って募集中以外で日付を変えてしまっても、慌てる必要はありません。
もう一度『みんなで挑戦』状態にして3日分日付を進めれば、また無限ワットが再開できます。
ワットバグの日付の戻し方
日付を戻す場合も、『みんなで挑戦』で募集中に戻すようにします。
うっかり通常の状態で日付を戻してしまうと、2日間は日付関連のイベント更新がされなくなります。

戻すときは油断して忘れそう・・・
ワットバグの修正予定
非常に強力な抜け穴ですが、記事執筆時点で修正に関する公式なアナウンスは特にありません。
また、ワットバグはソフトの改造とは違い、本体の日付変更というSwitch標準の機能を使っているだけです。
『本来覚えられない技を覚えている』『本来捕まえられない(実装が公開されていない)ポケモンを持っている』ということではないため、ランクバトルに参加できなくなるというような過剰なペナルティが科せられる可能性は低いと考えられます。
ただ、通常状態での日付変更でイベント更新がされないことからも、製作者の意図に反した動きであることは間違いありませんので、今後いずれかのタイミングで修正されることが予想されます。
さいごに
ポケモンソードシールドの無限ワット稼ぎバグについて紹介しました。
個人的には、ズルいけどもランクバトルの勝率に影響するような不正ではないので、やりたい人は自己責任の下で好きにやったらいいんじゃないかな?というところです。

ただクリア前にやっちゃうのはつまらないと思う
ではでは。